- HOME
- 診療案内
虫歯について
虫歯はまず、歯の表面に覆われているエナメル質に発生します。この段階では痛みはあまりありません。エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行すると、その部分が黒く見えます。また冷たいものや熱いものを食べた時に、歯がしみることがあります。
歯の神経まで虫歯菌に感染すると、歯が痛み出します。ここまで症状が進行すると、虫歯の部分を削るだけでなく歯の神経を取ることも必要です。治療が完了するまでに時間がかかりますし、神経を取ると歯がもろくなってしまいます。
さらに悪化すると歯のほとんどが溶けてしまいます。ここまで虫歯が進んだ場合は歯を残せず、抜歯の可能性が高くなります。
根管治療の流れについて
根管治療の際には、虫歯菌に感染した血管と神経を取り除いていきます。この時に取り残しがあると再び痛みを引き起こして、再治療になることがあります。治療を何回も繰り返さないために、慎重に治療を進めて血管や神経を残さないように努めています。
次に行うのが根管内の洗浄です。治療中に細菌が入り込まないように、細心の注意を払いながら洗浄を行います。根管内がきれいになったら薬をつめて、隙間がないかを確認します。最後につめ物やかぶせ物を歯の形に合わせて作り、装着したら治療終了です。
親知らずの抜歯の流れについて
親知らずの抜歯の際には、最初に問診やレントゲン撮影を行って状態を詳しく確認します。
検査後はお口の状態や治療内容について分かりやすくご説明します。患者さまに理解していただいてから治療に入りますので、不安なことやご不明な点があればご質問ください。
痛みや腫れがある時は応急処置を優先します。そして痛みがおさまり、歯茎の状態がよくなってから抜歯を行います。抜歯後は切開した歯茎を縫い、約1週間後に傷口を確認して問題がなければ抜糸します。